医療費給付制度

Home > 医療費給付制度

医療費給付制度

NICUに入院している赤ちゃんの医療費の給付制度があります。

■未熟児養育医療

赤ちゃんの出生体重が2000g未満の場合、公費による医療補助を受けることができます。
ソーシャルワーカーから皆さんに制度のご案内をしています。

■乳幼児医療助成

市町村ごとに助成の内容や申請方法が異なりますが、申請が通れば市町村より医療給付を受けることができます。

■育成医療

赤ちゃんに何らかの病気があり、手術等の治療で改善が期待できる赤ちゃんに対して、医療費の一部が公費で助成される制度です。
*この他に、小児慢性特定疾患や特別児童手当などの医療給付制度もあります。詳しい内容につきましては、1階地域・患者サポートセンター(平日8:30~17:05)のソーシャルワーカーへご確認ください。

対象者
負担額
申請窓口
必要書類
未熟児養育医療制度出生体重2000g未満の乳児前年度所得額に対して自己負担あり市町村役場養育医療給付意見書
お子様の健康保険証
所得税関係書類
印鑑
乳幼児医療費助成制度乳幼児・未就学児童
市町村により所得制限あり
医療費は0円
自治体により自己負担金あり
食事代、自費の検査、オムツ代は別途必要
市町村役場お子様の健康保険証
印鑑
*北海道外在住の方は書類や手続き方法が異なりますので、ご相談ください。