日本赤十字社では人材育成の中で「省察(リフレクション)的実践者の育成」を重要と位置づけています。赤十字の人道の理念に通じる「ひとも自分も大切にする」という意識を持ち、学びや成長を支え合う「育み育まれる組織風土」を醸成し続けることで社会からの期待に応えられる組織となることを目指しています。
釧路赤十字病院でも、看護師一人一人が省察的実践者となり自己のキャリアを形成できるよう、部署内教育・院内・院外教育などで支援しています。また、新人看護職員研修では新人だけを対象とするのではなく、新人を支援する教育担当者の育成にも力を入れ「育み育まれる組織作り」を目指しています。
人道を具現化できる赤十字看護師を育成する
多様化の時代に対応しながら確かな臨床判断に基づいた看護を提供し、暮らしの場で「その人らしく」生きることを支えられる人材を育成する
釧路赤十字病院では、当院の「目指す看護師像」に向かって成長する看護師を育成するため、以下の教育体制を整えています。「赤十字施設のキャリア開発ラダー」を指標として、一人一人が能力を高めてゆける段階的な支援を行っています。
赤十字施設の看護師キャリア開発ラダーは、実践者ラダーが基盤となり、実践者ラダーレベルⅢに到達するとそのまま実践者ラダーを目指すのか、管理者ラダー、国際ラダー、教員ラダーを目指すのか自分の目指すキャリアを積み重ねていきます。
当院では目的別に研修を提供しています。
以下の表の他にも看護部の各委員が担当する研修を提供しています。
現在、「学研ナーシングサポート」「Safety Puls」を導入し、いつでも学べる環境を提供しています。
自分の好きなタイミングで学ぶことができます。
当院では看護の質を担保するために、院内認定制度を導入しています。現在は、個別性のある排泄ケアを実践できる人材育成を目的に「TENAマイスター認定制度」と、抗悪性腫瘍薬の受ける患者の看護の質保証を目的に「釧路赤十字病院 抗悪性腫瘍薬院内認定制度」があります。
当院では、新人看護職員の教育を看護師・助産師としての看護実践能力の土台作りの時期と位置づけ、一人一人の成長の支援を行っています。各部署では教育担当者が要となり「みんなで育てる」意識をスタッフ全員が持ち「育み育まれる組織」として看護職員全体で支援する体制を目指しています。
新人看護師は入職後、本人の意向と成長支援のためにキャリアローテーション(配置部署の異動)をしています。様々な看護を経験することで視野を広げ、幅広い知識や技術を身につけ看護実践能力を高める機会となっています。
新人看護職員研修では、部署内教育を基盤として位置づけ集合教育と連携することで効果的な学びとなるよう支援します。集合研修では、看護技術の研修だけでなく「倫理研修」や「フォローアップ研修」で看護実践を振り返り看護について深く考える機会を持ちます。
一部をご紹介します。
※看護実践に必要な様々な知識・技術を部署の仕事の中で適切な時期に習得していきます。
フォローアップ研修では、ストレスマネジメントや看護リフレクションの必要性を仲間と一緒に考えていきます。
同期の仲間と話し合う機会をたくさん作っています。
ローテーション研修では「自部署で経験が難しい基礎看護技術を学ぶ」「自部署の看護活動に必要な知識・技術やチーム医療を関連部署で学ぶ」を目的に行っています。研修を通して、1つの部署だけでは得ることのできない幅広い臨床看護実践能力を養うことを目指します。
専門看護師・認定看護師としてより専門性が高い知識・技術を身につけて当院で活躍したいという看護師に対して、在籍したまま専門・認定看護師等の研修が受講できるよう支援する体制があります。 さらに勤務しながら、特定行為看護師になるための研修受講支援も行っています。
≪専門看護師≫
精神看護専門看護師 | 1名 |
がん看護専門看護師 | 1名 |
≪認定看護師≫
認定看護管理者 | 3名 |
がん化学療法看護 | 1名 |
新生児集中ケア | 2名 |
皮膚・排泄ケア | 1名 |
感染管理 | 2名 |
手術看護 | 2名 |
緩和ケア | 1名 |
小児救急看護 | 1名 |
糖尿病看護 | 2名 |
摂食・嚥下障害看護 | 1名 |
認知症看護 | 2名 |
≪特定看護師≫
インスリン投与量の調整 1名
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 1名
当院ではそれぞれの専門知識を生かし、看護外来を運営しています。「ストマ外来」「フットケア外来」「リンパ浮腫外来」「助産師外来」「がんサポート外来」「糖尿病・透析予防指導外来」新たに2022年4月より釧根地区初の「認知症看護外来」を運営しています。
当院に入職する助産師に対して、看護師のキャリア開発ラダーと共に「助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)」を指標として、助産実践能力を高められる段階的育成を行っています。
助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)CLoCMiPⅢ認定者が多数働いています。